日本大肛会誌: 小児結腸ポリープの病態と治療に関する検討
小児結腸ポリープの病態と治療に関する検討
日本大腸肛門病会誌 61:476―480,2008
はじめに
- 26例中20例が男児、6例が女児
- 初診時平均年齢は1-13歳、平均4歳対象と方法
- 注腸造影が1st choice
- マルチスライスCTで補助診断
- 直腸→経肛門的ポリープ切除
- S状結腸より上→内視鏡下polypectomy
- ファイバー:乳児→9mm上部用、幼児→11.2mm下部用
- 大量出血をきたした巨大ポリープ症例で開腹に至っている
結果
- 乳児症例はなし
- 初発症状:下血 65.4%、ポリープ脱出 23.1%
- 1例が自然脱落、2例で直腸脱と誤診された
- 発生部位:肛門1、直腸7、S状結腸13、下行結腸1、横行結腸4
- 前例が単発
- 8-30mm(平均18.8mm)
- 全例が若年性ポリープだが、1例にdysplastic changeあり
考察
- 悪性化の可能性のある若年性ポリーポーシスとの鑑別が重要
- 発がんのリスク因子:家族歴がありポリープ3個以上
- 単発であれば癌化することはない
- 有病率は2%
- 発生年齢は3-5歳
- 85%が直腸、S状結腸
- 注腸造影が1st choiceだが糞便の誤認を避けるため、前処置はしっかりと
Comment
数ヶ月にわたる肛門出血で外来フォローしている方が直腸脱で数日前に救急外来を受診していました。ただし血便と直腸脱のタイミングはまったく一致しておらず。リンパ濾胞過形成かな?と思って経過をみていたのですが。やはりポリープでしょうかね。写真を撮ってもらったのですが遠景で鑑別はつきませんでした。外来で再現性はないので、今度は近景で撮ってきてもらおうと思います。そんなこんなでぱっと読んだ日本の論文です。
後日談
お母さんが撮ってきた近景の写真を見るとやはりポリープでした。ちょっと嬉しかったです。