Note of Pediatric Surgery

腸内細菌、R、ときどき小児外科

小児固形腫瘍の腫瘍マーカー

はじめに

小児固形腫瘍では、腫瘍マーカーが診断においても非常になってきます。成人固形腫瘍とはやや感覚が違うような印象もあります。あまり横断的に勉強することは少ないので、まとめておきます。少しずつ追記していきます。

1. HVA / VMA

  • 言わずと知れた神経芽腫のマーカーですが、同じく交感神経系の腫瘍である褐色細胞腫でも上昇します。

Pediatric Surgery / Coran

  • 90%でカテコラミンと副産物の値が高値となる
  • 神経芽腫の分化度が低いとHVAが、分化度が高いとVMAが高値となりやすい
  • 副交感神経から発生した神経芽腫の報告があり、Achを分泌していた
  • CEAは25%に陽性
  • フェリチン:StageIVの63%で高値であり、予後不良因子、特に2歳以上の女児で顕著
  • NSE:遠隔病変がある96%で高値となり、予後不良因子、乳幼児で顕著
  • LDH:限局した神経芽腫で高値だと予後不良

神経芽腫の臨床像の概要 / 高橋 寛吉

  • 大部分の症例がHVA/VMAいずれかの上昇を示す
  • 10-20%にいずれも上昇しない非分泌型の例がある(引用元なし)
  • 24時間酸性蓄尿を検体として使用

【尿を科学する】 尿検査各論 副腎機能検査における尿検査 VMA、HVA、コルチゾール、17-OHCS / 宮森 勇

VMA

f:id:Razumall:20161031064616p:plain

HVA

f:id:Razumall:20161031064629p:plain

AFP

  • 小児肝腫瘍を鑑別する際に重要となってきます

Pediatric Surgery 7th edition / Coran

  • 腫瘍マーカー:AFP、βhCG、フェリチン、CEAVMA、HVA
  • 肝炎ウイルスマーカー:HAVHBVHCV、EBV
  • AFPは90%の肝芽腫、50%の小児HCCで上昇する

  • AFPの上昇は必ずしも悪性腫瘍を示唆しない

  • AFP<100の肝芽腫は予後不良因子である
  • 一方、高分化型、胎児型などのfavorable histrogyではAFP上昇しないこともある

  • 新生児の肝臓はAFPを産生しているため、高値が正常

  • 最初の数ヶ月で値は低下し、少なくとも1歳までには成人の上限である10ng/ml以下になっている
  • 新生児期の肝外傷の回復期でも高値を示す
  • 乳児期の血管腫や間葉性過誤腫と言った良性腫瘍でもAFPは上昇することがある